|
||||||||||||||||||
〔+8〕白岩山(937m) |
||||||||||||||||||
(神崎町) |
2003年06月29日 |
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
播但自動車道の神崎北インターを過ぎたところから猪篠の集落に入り、狭い集落の中を進んでいくと簡易浄水場がある。
そこからは簡易舗装の林道となり、かなりの急斜面がしばらく続く。 鹿よけのゲートが2カ所あり、しばらく行くと林道から離れる。 ここからは山頂直下の岩場をさけ、尾根をグルッと回り込む。 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
うっかり走っていると通り過ぎてしまうようなところに登山口がある。車は4〜5台停められるスペースがある。 |
間伐をしていないので昼なお暗い杉林。 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||
展望の開けたところから見た神崎町の町並み。 | 同じく笠形山方面を見る、千ヶ峰は樹木に隠れて見えなかった。 | |||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
+8山だけでガイドブックを買うのは馬鹿らしいので、立ち読みで山名を覚えて来てみたが、登山口を見つけるのに苦労する。 残り、5山も苦労しそうだが、ネットで情報だけは手に入れておくつもり。 |
||||||||||||||||||
50分で白岩山(937m)山頂へ。 播但道からも見えるむき出しの岩が点在する。 南面のみ展望が開けており見晴らしは良い。 |
||||||||||||||||||
兵庫50山に戻る | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||